途中、いつも当店別注でお世話になっている"ARROW MOCCASIN"にも、もちろん寄ってきました!

歴史を感じる工房内。

以前にも書いたと思いますが薄暗いですねぇ。。。
クーラーにも歴史を感じます。

事前にオーダーしておいた分やお客さんの注文分を引き取ってきました!

そして買付けを終え、ポートランドに戻ってからはお待ちかねのビールタイム♪

喉も乾いてたので一気に2杯オーダーしてみましたww
やっぱり日本のドラフトビールは美味しいですねぇ~♪
そして、その後、その夜ののメインイベント!
地元でもその佇まいの怪しさから、入ってみたいけどなかなか入れないという、窓が無い為、店内が全く見えないBARへ行って見る事に!
と、その前に日中、下見しておきましたww

怪しいですねぇ~。。。これ、お昼頃だったんですが髭面の二人組が店内へと入って行きました。
昼間っから飲んでんでしょうねぇ~www
その看板にはキッチンオープンが19時までって???
昼だけのBARって事か?
って思ってネットで調べたら営業は深夜までとのこと。
まぁ、謎は多い方が楽しいという事で、地元の日本人の方々と潜入してみました!

カウンターに陣取りとりあえずビールをオーダー。

店内のお客は常連っぽい方々ばかりですがみんなフレンドリーな感じで陽気に話しかけてきます!
酔っ払い率200%ですけどww

ビリヤードやってたりして映画に出てくるような場末のBAR感、満載でした!

しばらくしてトイレに行ってみました!

これが男女別の各入口扉です。

ここは迷わず男子便へと入ってみると……

どなたか知りませんが、間に合わなかったのか、歩きながらしちゃってますね~www
ボクじゃないですからね~www
バーテンダーでもある店主と思われる陽気なおばはんに聞いてみると、何代目かは聞いてませんが70年ここで営業してるそうです!
屋根裏部屋なんかもあって歴史を感じました!

しかも看板にも"CHEAP MONEY"とあったように値段も安くて、料理も出てくるの遅いけど美味しかったです。
途中からドラフトも飲んだりしてました。

それでは短いですけど。アメリカの田舎町の場末BARの雰囲気を少しでもどうぞ!
アローモカシンもそうですが地震のない、空襲も受けていないアメリカの建造物って、歴史とロマンを感じますねぇ!!
明日はお待たせの買付け商品を少しでもご紹介できたらと思っています!
0 件のコメント:
コメントを投稿