2015年4月6日月曜日

日本未発売の即戦力ビーンブーツ "L.L.Bean "Bean Boot, 6" Padded Collar"

春休みが終わり、学生は今日が入学式や始業式で新年度スタートってとこが多かったみたいですね。

天気も冴えず、桜も散り始めちゃって、入学式日和って天気じゃなかったのはせっかくのおめでたい日に残念でしたね。



残念と言えば、プロ野球も開幕して1週間以上が経ち、3カード終わりました。

ロケットスタートで、このまま9月までいったらどうしようかと思ってた我らがタイガースは、昨日でその他大勢に飲み込まれて同率2位となってしまいましたww



まぁ、まだ始まったばかりですからね!



今年は何回位、球場に観に行けるでしょうかね~。







そんなどんより天気の月曜日の本日は、最近みたいな雨天時には大活躍のこちらのブーツです!

L.L.Bean "Bean Boot, 6" Padded Collar":19800円(込)


今回御紹介するのはハイトも抑えめで履き易さ抜群の日本未発売モデル、 "Bean Boot, 6" Padded Collar"です。



ご存じの方も多いと思われる"L.L.Bean(エルエルビーン)"は、 1912年の創業以来、品質にこだわる世界中のお客様 から選ばれてきたアメリカはメイン州、Freeport発のアウトドアブランド。



このField Oliveは日本では展開のないカラーで、赤いソールとも相まってアウトドアシーンでも街中でも溶け込んでくれます!!



防水性のある高品質のフルグレイン・レザーのアッパーを使用し、チェーン・パターンの溝入りの丈夫なゴム製ボトムが優れたグリップ力を発揮します。



3本のステッチで縫い合わされたアッパーとボトムは頑丈で雨など悪天候の日にもってこいです。



今もメイン州の自社工場でつくられています。



今も尚MADE IN USAにこだわりながらこの低価格は見逃せません!





買付け直後は、他のタイプも入荷していたんですが、早いうちにお客様の元へと。。。





早々に無くなっちゃう可能性もあるんで、即戦力のこちら。

気になる方はお早めにご検討下さいね!!

2015年4月5日日曜日

J.CREW "Kenton Suede Pacer Boots"

生憎の雨天の日曜日。

天気さえ良ければお花見日和だったでしょうに、この雨で散っちゃいますね、きっと。

お店の横の公園の花は今日も雨でも元気に咲いてましたよ!





でも、花見の名所では客足遠のくし、売上げも好天時と比べると残念な感じで商売あがったりでしょうね。。。



路面店の当店も、もちろん天気には左右されちゃいますよね~。





さて、本日ご紹介させて頂くのはJ.CREWのシューズ繋がりという事でこちらのブーツです!

J .Crew "Kenton Suede Pacer Boots":32800円(込)


J.CREWより、日本未発売のモデル "Kenton Suede Pacer Boots"のご紹介です。



J.CREW自体もコラボしている"Alden Indy Boot"を彷彿させるモデルに仕上がってます!



"Kenton Suede Pacer Boots"は昔の大工が履いていたブーツをもとに、J.CREWの解釈が加えられているブーツです。



ベージュのスエードと赤のブリックソールとのコントラストが絶妙ですね!



EVAのブリックソールが履きやすさ、歩きやすさに貢献しており、グッドイヤーウェルト製法なのでソール交換にも対応しています!



またシューズ袋も付属しているので保管の際も安心ですね♪



デニム、チノなどパンツも選びませんし、スエードブーツなのでドレッシーさも控えめとなっているので普段使いでも是非使っていただきたい一品です!



これだけディティールにこだわってこの価格はお得感がありますね♪



もちろん日本未発売のブーツです!



是非ご検討お願いします!

2015年4月4日土曜日

今日も J.CREW x NEW BALANCE M1400 BA

昨日のブログを見て、早速、本日ご来店下さった方もいました。

嬉しい限りです♪



やっぱり、探してる方も結構いるみたいで、開店前に電話でサイズのお問い合わせも電話で頂いたりも。





そんな訳で(どんな訳?)、本日もNEW BALANCE for J.CREWな1足を。

【NEW BALANCE for J.CREW】 "M1400 (Fort Green) ":29800円(込)


日本のみならずアメリカ国内でも根強い人気を誇るJ.CREWより、別注ニューバランス、 "M1400 (Fort Green) "のご紹介です。



日本のみならずアメリカ国内でも根強い人気を誇るJ.CREWより、別注ニューバランス、 "M1400 (Fort Green) "のご紹介です。



1994年に本生産となったM1400は優れた「クッション性」と「軽量性」を満たす「C-CAP(シーキャップ)」や「安定性」に優れた素材の中に衝撃吸収材を封入した「ENCAP(エンキャップ)」構造を組み合わせる事によりタウンユースでも実用的な機能として作用し高水準の「安定性」を実現しています。



更に発売から現在に至るまでランナーの足元だけではなくストリートのファッションアイコンとしても絶大な支持を受けるプレステージモデルです。





そんなM1400シリーズに2015年に新たに加わったFort Greenは日本未展開のカラーで、本国アメリカでは『J.CREW』のみが取り扱うエクスクルーシブカラーとなります。



この「Fort Greene(フォートグリーン)」はNYはブルックリンの地名で、緑が広がるフォートグリーンパークにブラウンストーンの街並みのイメージを今作に落とし込んでいます。



そんな風景にもベストマッチなオリーブにイエローのアクセント、そしてガムソールがポイントのカラーリングです。



抜群のカラーリングセンスに加え、今作はメッシュアッパー、ガムカラーのソールがポイントです!



メッシュアッパーモデルはベンチレーションに優れ、季節を問わず履いていただけます!





シンプルさが上品で都会的な雰囲気を醸し出しています。

こちらも、先月発売されたばかりの新作です!

探してる方も多いので、サイズ合う方はお早めにご検討下さいね!!!

2015年4月3日金曜日

発売間もない、【NEW BALANCE for J.CREW】 "M990"

本日は、ボクの渡米のタイミングに合わせてくれたかのように、現地入りした3/11に発売されたJ.CREW x NEW BALANCEのスペシャルなこちらをご紹介!



【NEW BALANCE for J.CREW】 "M990 (INDIGO FLAME) ":36800円(込)




【NEW BALANCE for J.CREW】 "M990 (COBBLESTONE) ":36800円(込)




日本のみならずアメリカ国内でも根強い人気を誇るJ.CREWより、別注ニューバランス、M990を2カラーご紹介します!



先ずはインパクトあるカラーリングが目を引く、"INDIGO FLAME"



そして、アースカラーがJ.CREWらしい、"COBBLESTONE"







1982年に100ドル(当時1ドル=280)と言う当時のスニーカーとしては高価な価格設定や"On a scale of 1000 this shoe is a 990.(1000点満点で990点に到達した)"と言う性能の高さをアピールした広告が大きな話題となり、更に「M.C.D(踵部安定板)」を搭載する事で価格に見合う確かなフィッティングや普遍的な価値でタウンユースモデルとしても絶大な人気を獲得した初代「990」。

その後も改良を続けられ、今日に至っています。









そんなM990シリーズに2015年に新たに加わった本作は日本未展開のカラーで、本国アメリカでは『J.CREW』のみが取り扱うエクスクルーシブカラーとなります。







どちらのカラーもJ.CREWの上品で都会的なイメージを表しています。





「アッパー」マテリアルには「WOLVERINE(ウルヴァリン)」社製の上質な「ピッグスキンスウェード」をふんだんに使用しており、高級感のある仕上がりに。



また「Vibram(ビブラム)」社製の「アウトソール」を搭載し「ホールド性」を向上させる役割を担う特徴的な「サイドパネル」等、初代「990」のディティールは受け継がれています。







発売間もない、日本未展開のモデルです!







円相場もあり、決してお手軽価格とは言えないですが、その価値のあるスペシャルな1足です。



気になる方はお早目に!









話し変わって、先日、当店が掲載されている Lightning(ライトニング)をご紹介したんですが、付録があるので、もしや縛ってあって立ち読みができないのではと、昨日、本屋寄って確認してきたら、、、





輪ゴムでくくってあるだけで、中を確認する事はできました!

最近の豪勢な付録付きの雑誌だと、中味見れないようにというよりは、付録が落ちたり、パクられたりしないようにと縛っちゃってあることが結構あるんですよね~。

その昔、同世代の方なら分かってもらえると思いますがビ☆本よりは少しは中味が見れるんでマシかもですねww

という事で、立ち読みも可能なので、本屋行ったら是非チェックしてみて下さいねぇ!!!

2015年4月2日木曜日

やっぱり注目! "NAU (ナウ)" のジャケット & 雨の休日

先日も雑誌"Lightning"に当店が掲載されたと、 こちらでお知らせさせて貰いましたが、本日は、当店で取り扱ってるアイテムが、ピンポイントで掲載されたという情報をゲットしたのでお知らせしておきます!

"BICYCLE PLUS vol13"という雑誌の、

ツーリングウエアカタログに当店で展開中の"nau"のウエアが紹介されています。





カラーまでドンズバなこのジャケットはこちらです!
NAU "CRANKY JACKET(BALTIC)":42000円+tax


ツーリングシーンも想定したnauのユーティリティなウエアは、街にも似合い、自転車旅にジャストフィットします。

本格的に春の行楽シーズン突入しました。

nauのウエアで春のアーバンアウトドアライフをお楽しみ下さい!










-------------------------------------------------------

さて。



話し変わって、ここからはお店や商品は関係ないので、興味ない方はとばして頂いて構いませんww



昨日、水曜日の定休日は予報通り、やはり雨模様。

せっかくなので春休み中の子供達へ家族サービスをしたかったのですが、雨天では、予定変更せざるを得なくなっちゃいました...。



なので近場でのんびりとしようという事で浜松・浜名湖方面へ行く事に。



静岡アルあるでご存じの方も多いであろう "炭焼きレストランさわやか"にて、げんこつハンバーグをランチでいただきました!





もちろん完食!





ここはなんで静岡から他府県には出ないんですかね?





うちのお客さんで、静岡県出身の子が居るんですけど、高校時代はバイトしてたそうです。



で、散々、焼きまくってたのに、今も帰省すると食べたくなるそうです。



この時も、お客さんは殆ど子連れ。

なかには年配の男性が一人でげんこつって帰って行った人もいましたww

ほんとに静岡では当たり前の様に幼少期から行ってるみたいですね。



まぁ、誰に似たのか天邪鬼な我が娘はドリア食べてましたけどねww







そして夕方からは浜名湖弁天島温泉でお泊り。



自分の記憶でもそうですが、子供の頃のお泊りって、妙にテンション上がっちゃいますよねww



泊りを良いことに、飲みに走ったボクにとってはそのテンションは、後半、疲れちゃって(~_~;)





明けて今朝も、早起きの子供に合わせて起きまして。



朝風呂は1人でゆっくりと入らせてもらいました!!!







そして、出勤のボク以外の家族は、 "のんほいパーク"へ。



これ、三河弁使うこの辺りの方なら何とも違和感ないですが、他の地域の方にとっては、何ちゅうネーミングなんだと思うところでしょうねww



意味が分かんない方は、是非、ご自分でお調べ下さいwww









そんな事で、ボクは、途中、岡崎公園の桜まつり会場の河川敷を横目に見ながら電車で豊橋から休日明けの出勤でした!